商品説明
「ひやおろし」とは、冬にしぼられた新酒を、夏の間 涼しい酒蔵で熟成を深め、秋に飲み頃となったお酒のことです。
「秋上がり」とも呼ばれ、日本酒の最も美味しい飲み頃と言われます。
岐阜県養老郡・玉泉堂酒造のフラグシップ銘柄「醴泉」。
その『ひやおろし』は、高精白の山田錦(50%精白)で醸した純米吟醸酒です。
ひと夏熟成されて、円熟味を増した透明感のある味わい。
ほのかな香りとの調和が感じられる逸品です。
冷蔵庫から出して10℃以上になると、味がふくらみ、最高の飲み頃となります。
やわらかい味わいと、落ち着いた香りの調和をお楽しみください。
円形のラベルは「月」を表現しており、その月に描かれた「三つ割り楓紋」は深まりゆく秋を感じさせます。
夜の涼風を楽しみながら、じっくりと月見酒なんて、素敵ですね。
<商品データ>
商品名:醴泉 山田錦 ひやおろし(れいせん やまだにしき ひやおろし)
原料米:麹米・掛米 兵庫県東条産特A地区 山田錦(精米歩合50%)
仕込水:養老地下水(軟水)、杜氏 安福雅成(蔵元自社杜氏)
日本酒度 +2、酸度 1.5、アミノ酸度 1.2、アルコール度 15.0-15.9%