商品説明
昔から変わらない伝統的手法で仕込んだ、長期熟成の本みりんです。
熟成を経て、色はツヤある琥珀色。
深みのある甘味と複雑な旨みが醸し出されています。
しつこくない上品な甘さは、お料理の素材を活かし、いつもの料理をランクアップさせます!
そのまま飲むこともできるほど、美味しい みりんです。
さて、一般に「みりん」と呼ばれるものに3種類あること、ご存じでしたか?
・本みりん
・みりん風調味料
・発酵調味料
このうち、みりん風調味料と発酵調味料は「擬似調味料」とも呼ばれます。
みりんに近い調味液を作り、糖類、うま味調味料、塩などを加えて味を整えたものです。
それらと違い「本みりん」は、もち米と米こうじを主原料としています。
日本の伝統的な調味料は、この「本みりん」を指しています。
「擬似調味料」は味が単純なので、他の調味料で味を微調整しなくてはいけません。
しかし、「本みりん」は平凡な料理も美味しくまとめられます。
そんな「本みりん」の中でも、『福来純 伝統製法 熟成本みりん』は特別な逸品。
醸造アルコールなどの添加はせず、もち米や米こうじのみで造られ、さらに約3年間の長期熟成を経て、深みのある甘味と複雑な旨みを実現しています!
旧商品名『福来純 三年熟成 本みりん』