Just another WordPress site

トップ > 店長のつぶやき > 藤田屋のマメ知識 Vol.40【スティル ワインは静かなワイン】

藤田屋のマメ知識 Vol.40【スティル ワインは静かなワイン】

2022/11/19

カテゴリー店長のつぶやき

【本文の前にお知らせ】

これまでLINE配信限定だったマメ知識。

今回からブログにも掲載することにしました。

 

実は、LINE配信は500文字の制限があって、これが意外と厳しく。
面白そうな話があっても、けっこう削ってたんですよね…

 

今後の「マメ知識」は、ブログ版が「全文」、LINE版が「要点」、としたいです。
これで、興味がある方には、より深く知ってもらえると思います!

 

今後とも、よろしくお願いいたします(_ _)

 

——————————

 

藤田屋のマメ知識 Vol.40 (^^)
【スティル ワインは静かなワイン】

 

今回は、ワインの分類のマメ知識です。

 

「スティル ワイン」という用語を知っていますか?

 

◆スティルとは?

 

多くの方が「ワイン」と聞いて思い浮かべるのは…

 

・ブドウから造る。
・赤、白、ロゼがある。
・シュワシュワしてない。

 

こんなイメージではないでしょうか。

 

実はこれが「スティル ワイン」です。

 

「スティル(Still)」とは、英語で「静かな」「平穏な」「動かない」という意味。
転じて「泡立たないワイン」を表しています。

 

◆ワインの分類

 

じゃあ「泡立つワイン」は? というと…
シャンパンでおなじみの「スパークリング ワイン」です。

 

どちらもブドウを発酵しますが、醸造方法が違います。

 

スティル ワインや、スパークリング ワインは分類名。
それらを含む総称が「ワイン」なのです。

 

◆ワインで通じるけれど…

 

実は私も、お酒の業界で働く前は、よく分かってませんでした(^^;

 

ワインとシャンパンは別物だと思ってましたし。
スパークリング ワインとシャンパンの違いも分かりませんでした。

 

基本、学校では教わらないことですからね(^^;

 

だからたぶん、今でも多くの方は、ワイン=スティル ワインの印象です。
お店側も それを分かっているので、スティルワインが欲しいときは、お店で「ワインください」で問題ありません。

 

ただ、ワイン好きなら、知っておきたい用語ですので。
ぜひ覚えておいてくださいね(^^)

 

◆さらに

 

加えると、「ワイン」は主に4つに分類されます。

 

・スティル ワイン
・スパークリング ワイン
・酒精強化ワイン(フォーティファイド ワイン)
・混成ワイン(フレーバード ワイン)

 

上の2種類は、ブドウのみが原料ですが。
下の2種類は、ブドウを主体に、別のものが加えられます。

 

 

「酒精強化ワイン」とは、ブランデー等のアルコールを加えたワインのこと。
シェリー、ポート、マデイラが有名です。

 

「混成ワイン」とは、ハーブや果実を加えたワインのこと。
サングリア、ヴェルモット、キールが有名です。

 

これらは、上の2種類とは味わいがかなり異なりますが…
それぞれ歴史あるワインの一種です!

 

◆マメ知識を読んだあとは…

 

↓ぜひ、新着ニュースも見てくださいね↓

入荷速報・最新情報は『店長ブログ』でチェック!

<最近の見出し>
◎限定12本。クリスマスローズのような、ピンク色のお酒あります!
◎日本最速の「新酒」が届いてます!
◎ちょっと変えてみます。藤田屋のSNSと発信

などなど。