Just another WordPress site

トップ > 店長のつぶやき > 店長のつぶやき Vol.52【石川県の日本酒】

店長のつぶやき Vol.52【石川県の日本酒】

2024/01/27

カテゴリー店長のつぶやき

藤田屋 店長のつぶやき Vol.52
【石川県の日本酒】

 

まだ記憶に新しい、1月1日の能登半島地震。
大きな地震からの復興には、長い期間がかかるといいます。
また石川県は現在、観光客が減って厳しい状況だとか。

買って食べて被災地支援することも、今必要なことの一つかと思います。

 

そのキッカケになればと、今回は石川のお酒について まとめてみました。

 

◆石川の日本酒

 

主要なお酒は、やはり日本酒です。

 

日本酒造りには、発酵に適した寒冷な気候と、やわらかな軟水が求められますが…
日本海に面した冬の厳しい寒さ、白山山系を水源とする弱軟水が、その条件を満たしています。

 

従来、石川のお酒は、濃醇で華やかな味わいが特徴でしたが…
現代では、蔵人の工夫で様々な味わいのお酒が造られています。

 

◆加賀の菊酒とは?

 

石川は歴史的な酒処です。

 

古く室町時代の文献に、銘酒として京に運ばれた記録があります。
それが、日本一の美酒と賞された「加賀の菊酒」です。

 

その正確な出自は、現代では不明ですが…
白山水系の「手取川」の上流に群生する、野生菊の滴りを受けた「菊水」で造られた、とする説が有力だそうです。

 

古来、菊の花は不老長寿の薬草として重宝されたこともあり。

その美味しさも相まって、「加賀の菊酒」が喜ばれたことは想像に難くありません。

 

◆石川の酒蔵は今

 

藤田屋が扱っている、石川の日本酒「加賀鳶」の酒蔵である福光屋さん。

 

 

今月の震災では大きな被害を免れ、酒造りを続けられているそうです。

ただ、蔵人さんに能登方面にお住まいの方もいるそうで。
ご自宅などに、少なからず影響があったのではと、心配に思います。

 

福光屋さんの公式サイトには「令和6年能登半島地震に関するお知らせ」があり。

その中に「能登、石川の日本酒を見かけられましたら、ぜひ味わって思いを寄せていただけましたら幸いです」との一文がありました。

 

この記事が微力でも、その想いの応えへと繋がれば幸いです。

 

◆「店長のつぶやき」を読んだあとは…

 

↓ぜひ、新着ニュースも見てくださいね↓

入荷速報・最新情報は『店長ブログ』でチェック!

 

※なお、この「店長のつぶやき」は、当店の「LINE公式アカウント」が主体です。

 そのため、ブログ上で公開しないことがあり、たまに抜け番があるのもそのためです。

 また、LINE登録方法の案内は、ご来店の方へお渡しする紙面のみ、としています。

 ぜひ お店へ来てくださいね(^^)

 

◆次回ご来店のとき「読んだよ」の声が聞けると嬉しいです!

【小さな「うれしい」「たのしい」「幸せ」をつむぐ】
藤田屋本店 <地酒とワインとお取り寄せ食品の店>
店舗 9:00~19:00(土日も営業)
岐阜県大垣市新田町3-8