投稿記事一覧
梅から桜へ「花見酒!の はじまりと今」藤田屋 店長のつぶやき Vol.64
藤田屋 店長のつぶやき Vol.64 【花見酒!の はじまりと今】 もうすぐ春ですね! (↑画像生成AIで作ったイメージ図。それっぽい雰囲気でてます) 日本の春の風物詩のひとつ「花見酒」。 桜を愛でながらお酒をのみかわす、この文化を調べ...
年末年始のお話が!「藤田屋新聞」第64号を配布中です(^^)
手づくりの「藤田屋新聞」第64号を配布中です! 読んで「たのしい」となってもらいたくて、ほぼ毎月ペースで書いてます(^^) 今月の目印イラストは、2月の節分といえばの「恵方巻」です。 実は、2月だけだと配布期間が短いため、1月の終盤に配り...
意外と注意点も多い!「赤ワインが、冷え性に効くのは なぜ?」藤田屋 店長のつぶやき Vol.63
藤田屋 店長のつぶやきVol.63 【赤ワインが冷え性に効くのは なぜ?】 いやー、毎日 寒いですね(^^; 私(店長)は冷え性で、特にまいってます。 そんな中「赤ワインが冷え性に効果的」と聞き、調べました。 (↑画像生成AIで作ったイメージ図。よ...
新年の営業スタート!「藤田屋新聞」第63号を配布中です(^^)
あけまして おめでとうございます! 藤田屋は、1/4より新年の営業をはじめました。 そして、藤田屋新聞の第63号ができました! 今回は、年明け恒例の特別号です(^^) 今月の目印イラストは、巳年の干支「ヘビ」です。 &...
営業日程の変更のお知らせ 2025年1月から藤田屋は、月曜を定休日とし、また、1時間だけ開店を遅くします。 ◆2025年1月から 定休日 営業時間 店舗営業 月曜 定休 (※繁忙期は無休)...
大事なお知らせも!「藤田屋新聞」第62号を配布中です(^^)
藤田屋新聞の第62号ができました! 「たのしい気持ち」になってもらいたくて作った、手づくり新聞です(^^) 今月の目印イラストは、クリスマスにちなんで「サンタクロース」です。 今回は、発行が遅れに遅れて、下旬になってしまい...
【2024-2025年末年始 営業時間のお知らせ】 年内一杯 12/31(火)まで、お店は毎日営業します。 お正月 1/1(水)~3(金)は、全業務お休みをいただきます。 お正月の三が日は ゆっくりと過ごして、英気を養います。 そして、新年の営...
こんにちは、店長です! 毎年、計500種以上のワイン&日本酒を試飲し続けて、「味わう力」を鍛えている私。 実は、甘いものが大好きです。 先日、気になった市販のお菓子をいろいろ食べたので、私なりに感想を書いてみました。 普段は...
藤田屋新聞の第61号ができました! 「たのしい気持ち」になってもらいたくて作った、手づくり新聞です(^^) ↑写真をよく見ると、編集ミスで「9月発行」と印刷してますが、実際は11月です(^^; 今月の目印イラストは、11/1紅茶の日にちな...
日本酒とワインの還元状態の話!「香りが変なら回してみよう」藤田屋 店長のつぶやき Vol.60
藤田屋 店長のつぶやき Vol.60 【香りが変なら回してみよう】 最近、日本酒「醴泉」銘柄の玉泉堂酒造さんから、とある案内文をもらいました。 醴泉を開栓して すぐに呑むと、渋さ・苦さを感じることがあると。 これはお酒が眠った状態のためで、空気に触れ...