投稿記事一覧
営業日程の変更のお知らせ 2025年1月から藤田屋は、月曜を定休日とし、また、1時間だけ開店を遅くします。 ◆2025年1月から 定休日 営業時間 店舗営業 月曜 定休 (※繁忙期は無休)...
大事なお知らせも!「藤田屋新聞」第62号を配布中です(^^)
藤田屋新聞の第62号ができました! 「たのしい気持ち」になってもらいたくて作った、手づくり新聞です(^^) 今月の目印イラストは、クリスマスにちなんで「サンタクロース」です。 今回は、発行が遅れに遅れて、下旬になってしまい...
【2024-2025年末年始 営業時間のお知らせ】 年内一杯 12/31(火)まで、お店は毎日営業します。 お正月 1/1(水)~3(金)は、全業務お休みをいただきます。 お正月の三が日は ゆっくりと過ごして、英気を養います。 そして、新年の営...
こんにちは、店長です! 毎年、計500種以上のワイン&日本酒を試飲し続けて、「味わう力」を鍛えている私。 実は、甘いものが大好きです。 先日、気になった市販のお菓子をいろいろ食べたので、私なりに感想を書いてみました。 普段は...
藤田屋新聞の第61号ができました! 「たのしい気持ち」になってもらいたくて作った、手づくり新聞です(^^) ↑写真をよく見ると、編集ミスで「9月発行」と印刷してますが、実際は11月です(^^; 今月の目印イラストは、11/1紅茶の日にちな...
日本酒とワインの還元状態の話!「香りが変なら回してみよう」藤田屋 店長のつぶやき Vol.60
藤田屋 店長のつぶやき Vol.60 【香りが変なら回してみよう】 最近、日本酒「醴泉」銘柄の玉泉堂酒造さんから、とある案内文をもらいました。 醴泉を開栓して すぐに呑むと、渋さ・苦さを感じることがあると。 これはお酒が眠った状態のためで、空気に触れ...
秋、琵琶湖と花火と!「藤田屋新聞」第60号を配布中です(^^)
藤田屋新聞の第60号ができました! 「たのしい気持ち」になってもらいたくて作った、手づくり新聞です(^^) さて、今月の目印イラストは「松茸」です。 キノコ好きな私は、もちろん松茸も好きです(^^) ◆今...
「ChatGPTは、使える?」藤田屋 店長のつぶやき Vol.58
藤田屋 店長のつぶやき Vol.59 【ChatGPTは、使える?】 最近「ChatGPT」を試してます。 AI(人工知能)を活用して、会話や文章作成ができるツールです。 数年前に世に広まった当初は、誤った回答が多く、私も使う気がしませんでしたが… ...
藤田屋 店長のつぶやき Vol.58 【発酵と腐敗の違いは?】 実はこのお題、Vol.23と同じなのですが、藤田屋新聞に載せるため見返していたら、今の想いが込み上げてきて、結局 半分ほど書き直しました。 せっかくなので、こちらでも共有したいと思います! ...
藤田屋新聞の第59号ができました! 「たのしい気持ち」になってもらいたくて作った、手づくり新聞です(^^) さて、今月の目印イラストは「金魚すくい屋台」です。 私は、夏祭りといえばコレのイメージです(^^) ◆今回の見出...