限定
今だけ呑める、フレッシュで力強い味わい!新酒『揖斐の蔵 しぼりたて 2023年醸造』
濃醇旨口な「房島屋」銘柄で有名な、揖斐の酒蔵・所酒造さんより。 冬限定『揖斐の蔵しぼりたて』が、今年も届いてます! 日本最速レベルの新酒です。 日本酒の新酒の仕込みは、12月頃が一般的。 ところがなんと、所酒造さんは10月下旬の出荷です...
岐阜県発祥の奇跡の米『龍の瞳』の「新米」が、いよいよ到着しました。 TV雑誌で紹介多数のプレミアム米! 大粒&もっちり食感は唯一無二です。 ◆ ただの再入荷ではなく「新米」というのがポイント。 やっぱり...
十五夜「中秋の名月」は、なぜキレイ?お月見酒に『醴泉 純吟山田錦 ひやおろし』の理由!
今年の「十五夜お月さま」は、来週の9月29日(金)です。 「中秋の名月」とも呼ばれる、月がとてもキレイに観られる、年に一度の日です。 風流に、しんみりと、美しい月を観ながら呑むお酒は、また格別です(^^) そんなときオススメなのが、先...
日本酒の一年一番の呑みごろ!届きました『醴泉 純吟山田錦 ひやおろし』
日本酒の一年一番の呑みごろ「ひやおろし」。 藤田屋で、最も売れている地酒「醴泉」銘柄から、早くも『醴泉 純吟山田錦 ひやおろし』が届きました! ◆「ひやおろし」とは? 冬に生まれた日本酒を、ゆっくり熟成して春夏を越し、秋に...
限定16本。幸せな黄色の、やさしいお酒が届きました『一ノ蔵 幸せの黄色いすず音』
『幸せの黄色いすず音』が届きました(^^) 限定品で、特別な黄色の「すず音」は、一年に一度、この時期にしか造られません。 今年は事前ご予約もあり、藤田屋のフリー販売分は16本だけです。 (※ブロク掲載時点でフリー在庫4本で、...
夏季限定ラベルの、隠れ大吟醸!山田錦をキレ良く呑むなら『醴泉 夏吟』
夏にピッタリの日本酒が、今年も届きました。 白地にキラリと光る青文字のラベルが、シンプルで涼しげで、気分が高まります! 「夏吟(なつぎん)」このネーミングがイイですよね(^^) 岐阜県養老郡・玉泉堂酒造のフラグシップ銘柄『...
夏の限定日本酒!氷で、ソーダ割で!『房島屋 純米無ろ過生原酒 ブルーボトル』
夏をイメージして、ドライに仕上げた房島屋。 「夏季限定」で造られる日本酒! 『房島屋 ブルーボトル』が今年も届きました。 冷やして呑むのはもちろん、「氷」を入れて呑んでも美味しい! アル...
ありえない!と、蔵人が嘆く日本酒『醴泉 東条産特A地区山田錦 純米大吟醸 撥ね搾り』
「ありえない!」と、蔵人が嘆く日本酒を入手しました。 限定醸造『醴泉 撥ね搾り』の2種です。 その理由を語るには、まず前提のお話が必要です。 「醴泉(れいせん)」の最高峰のお酒についてです。 醴泉は、...
限定12本。少量しか造れない、中汲み部分の濃醇酒!『房島屋 純米吟醸 無ろ過生原酒 中汲み』
酒米の王様を使った、濃醇辛口酒です! 揖斐・所酒造の『房島屋 純米吟醸 無ろ過生原酒 中汲み』。 限定醸造120本で、藤田屋はその内「12本だけ」入手できました。 名前が長いので、「房島屋の中汲み」と覚えてくださいね(^^...
限定12本。「雪の中」で熟成した日本酒『飛騨の鬼ころし 厳冬雪室貯蔵酒』!
「雪の中」で熟成したお酒が手に入りました! 飛騨高山の酒『飛騨の鬼ころし 厳冬雪室貯蔵酒』。 限定醸造700本で、藤田屋はその内「12本だけ」入手できました。 ◆どんなお酒? 冬の寒さが厳しい、飛騨高山の中で...