投稿記事一覧
カブト飾りが目印!「藤田屋新聞」第67号を配布中です(^^)
手づくりの「藤田屋新聞」第67号を配布中です! 読んで「たのしい」となってもらいたくて、ほぼ毎月ペースで書いてます(^^) 今月の目印イラストは、こどもの日の「カブト飾り」です! ◆今回の見出しは… ◎サ...
【2025年ゴールデンウィーク 営業時間のお知らせ】 ゴールデンウィーク期間中も、お店は いつもどおりの営業日程です! (※月曜定休日の4/28(月)、5/5(月)は、全業務お休みします) このお休みで、スタッフみな...
ボッパルトの雫のニュースに想う「なぜ否認?ワインとGI制度」藤田屋 店長のつぶやき Vol.66
藤田屋 店長のつぶやき Vol.66 【なぜ否認?ワインとGI制度】 (↑画像生成AIで作った、白ワインとブドウ樹のイメージ図) 最近の、気になったニュース。 長年地域で愛されてきた青梅市のワイン「ボッパルトの雫」が、税務署の指摘で、ボッパルト...
手づくりの「藤田屋新聞」第66号を配布中です! 読んで「たのしい」となってもらいたくて、ほぼ毎月ペースで書いてます(^^) 今月の目印イラストは、4月の「新入学」です。 ちなみに、うちの6歳(店長の息子)も、この春から小学生です(^^) ...
5年ぶり!岐阜の地酒「醴泉」の新たな挑戦『醴泉 純米吟醸 せせらぎ』
地酒「醴泉」ブランドから、定番酒に新たな品が登場! 私の記憶では、2019年冬の『醴泉 純米大吟醸 中汲み 玉』以来となる、約5年ぶりの新定番品です♪ 名前は『醴泉 純米吟醸 せせらぎ』で、酒米は岐阜県産の特等「ひだほまれ」。 アルコール...
限定の2品! 春をイメージした地酒「房島屋」、『房島屋 純米雄町おりがらみ』『房島屋 兎心BLACK ひだほまれ』
濃醇辛口でパワフルな地酒「房島屋」ブランドから、期間限定品2種が届きました! どちらも春をイメージしたお酒です(^^) ひとつずつ紹介していきますね! ◆『房島屋 純米雄町おりがらみ』 酒米「雄町」の複雑な味わいが、白麹でキレよ...
手づくりの「藤田屋新聞」第65号を配布中です! 読んで「たのしい」となってもらいたくて、ほぼ毎月ペースで書いてます(^^) 今月の目印イラストは、3月が開花の「梅の花」です。 ◆今回の見出しは… ◎この春...
梅から桜へ「花見酒!の はじまりと今」藤田屋 店長のつぶやき Vol.64
藤田屋 店長のつぶやき Vol.64 【花見酒!の はじまりと今】 もうすぐ春ですね! (↑画像生成AIで作ったイメージ図。それっぽい雰囲気でてます) 日本の春の風物詩のひとつ「花見酒」。 桜を愛でながらお酒をのみかわす、この文化を調べ...
年末年始のお話が!「藤田屋新聞」第64号を配布中です(^^)
手づくりの「藤田屋新聞」第64号を配布中です! 読んで「たのしい」となってもらいたくて、ほぼ毎月ペースで書いてます(^^) 今月の目印イラストは、2月の節分といえばの「恵方巻」です。 実は、2月だけだと配布期間が短いため、1月の終盤に配り...
意外と注意点も多い!「赤ワインが、冷え性に効くのは なぜ?」藤田屋 店長のつぶやき Vol.63
藤田屋 店長のつぶやきVol.63 【赤ワインが冷え性に効くのは なぜ?】 いやー、毎日 寒いですね(^^; 私(店長)は冷え性で、特にまいってます。 そんな中「赤ワインが冷え性に効果的」と聞き、調べました。 (↑画像生成AIで作ったイメージ図。よ...