ワイン
難問に答え探した!フランスのピノ・ノワール100%旨安ワイン『サヴォワ・ピノ・ノワール・キュヴェ・ガストロノミー』
【難問に答え探した!フランスのピノ・ノワール100%旨安ワイン】 世界的にワインが需要増大しています。 ブルゴーニュのピノ・ノワール種(以下ピノ)のワインも、軒並み値上がり。 最低でも、3,000円以上でなければ、買えなくなってしまいました。 ...
コルクが長いと何が違う?新しいワインです『コペルティーノ・ロッソ』
【コルクが長いと何が違う?新しいワインです】 『コペルティーノ・ロッソ』 先日、藤田屋に新しく迎えたワインです。 商社の担当さんに聞いたのですが、このワインはコルクが一般的なものより長いらしいです。 写真のとおり、他のワ...
夏の食卓に!シュワシュワさわやか赤ワイン『レッジャーノ・ランブルスコ・セッコ・フリッツァンテ』
【夏の食卓に!シュワシュワさわやか赤ワイン】 もうすぐ夏ですね。 暖かくなると「赤ワインは、しばらくいいかな」と思いがち。 でも、先日の試飲会で、「気温が高いからこそ、より美味しくなる赤ワイン」を見つけました! ...
入口はやさしく、実は奥深い。美しくも芯のある白ワイン『ラック・ルガーナ 2020』
【入口はやさしく、実は奥深い。美しくも芯のある白ワイン】 先日の試飲会で、店長が、白ワインで最もハッとさせられた逸品です。 品名は『ラック・ルガーナ』。 口当たりはシンプルですが、後から奥深い味わいが出てくる。 一連の体験が心地よくて、...
【これなら、すぐ分かる!アイスワイン・貴腐ワイン】 藤田屋には、甘口ワインだけを30種類以上あつめた棚があります。 近ごろは「アイスワイン」「貴腐ワイン」などの極甘口ワインを探して、お店にいらっしゃる方が増えました。 そこで、どれがどれなのか、分かりやすくしました! ...
【副反応と違いをたのしむ話:店長日記】 私(店長)、昨日は一日、動けませんでした。 水曜に3回目のワクチン接種をして、翌日の朝から副反応が出たのです。 2回目までは、そう大したことはなかったのですが… ワクチンの種類が変わったからか、3回目は強い副反応が出やすいのか...
転勤、定年退職のプレゼントに、知ってほしくて「一歩一歩の、人生を追体験するワイン」
【転勤、定年退職のプレゼントに、知ってほしくて】 転勤、定年退職など、節目を迎える方へのプレゼント品に、とても良いワインがあります。 このワインを、ぜひ知ってほしくて、お店入口のブラックボードを書き換えました! 「一歩一歩の、人生を追体験するワイン」として、...
【一歩一歩の、人生を追体験するワイン】 「一夜にして億万長者」なんて、楽でイイなぁと憧れますが… たいていは一歩一歩、毎日少しづつ頑張るのが人生ですよね。 それに、もし、困難があったときも、歩んだ過程が「地力」になって、踏み留まり、乗り越えられる。 そういうものだと...
干しブドウの、わずかな果汁で造るワイン!『カルムネール・グラン・レセルバ』
【干しブドウの、わずかな果汁で造るワイン!】 ワインの原材料は、主にブドウの果汁。 実(み)に圧力をかけてギューっと絞るのが、醸造の始まりです。 じゃあ、これを「干しブドウ」でやったら? そんなワインがあるんです! 今日紹介するワインの名は… 『...
【オムツと技術革新への感謝:店長日記】 まだ小さな息子のオムツを替えながら、ふと思いました。 今の紙オムツって、吸水力がすごくて、脱がせた直後の地肌はサラサラ状態なんですよね。 おかげでオムツ交換もすごく簡単で楽。 技術革新の恩恵だなぁと。 同時に...