日本酒
【「隠れ大吟醸」の実力を持つ日本酒!】 先日ご紹介した、人気が高まっている日本酒『醴泉 大吟醸 蘭奢待』。 しかし日用酒としては、4千円代のお酒は少しハードルが高いですよね。 そういったときにオススメなのが『醴泉 特吟 山田錦』です! 非純米の吟醸系...
【日本酒の香りの、最高峰を知るには】 『醴泉 蘭奢待』。 …難読漢字のオンパレードですね(^^; 「れいせん らんじゃたい」と読みます。 ここ最近、当店で人気が再燃している日本酒です。 最上の酒米『山田錦』で造った大吟醸酒。 その香りの上品さ、素...
貴重な酒米3種を混醸!調和を感じるスッキリ辛口酒『澤屋まつもと 守破離 わをん DRY』限定12本入手!
【3種の酒米が調和した、スッキリ辛口酒】 澤屋まつもとでおなじみ、京都伏見の蔵「松本酒造」より、本年度おそらく最後の新商品を入手しました! その名は『澤屋まつもと 守破離 わをん DRY』。 3種類の酒米を一度に醸した混醸酒です。 3種3音「酒米の特徴の調...
新たな挑戦の集大成!『房島屋 純米吟醸 ひやおろし』『房島屋 純米ひだほまれ ひやおろし』
【新たな挑戦の集大成!房島屋ひやおろし酒】 先日ご紹介した「ひやおろし酒」。 濃醇辛口でおなじみ所酒造の「房島屋」銘柄から、今年も2種類 入荷しました! 本年度、日本酒づくりに新たな挑戦をされている所さんのお酒。 当然、ひやおろし酒にも昨年度と...
なぜ秋にお酒を飲まないの?もったいない話(日本酒・ワインと温度)
【なぜ秋にお酒を飲まないの?もったいない話】 いきなり ぶっちゃけますと、9月や10月って、お酒の売れ行きが にぶくなるんです(コロナ禍に関係なく) その理由は何なのか、年末年始の買い込みに向けて人々のおサイフの紐が固くなるのか、季節の変わり目で衣替えにお金を使うからな...
日本酒のアラサー?秋限定「ひやおろし酒」入荷!『醴泉 純吟山田錦ひやおろし』『蓬莱 自然発酵蔵ひやおろし特別純米』
【日本酒のアラサー?秋限定「ひやおろし酒」入荷!】 冬に生まれた日本酒が、酒蔵の低温倉庫で熟成されて春夏を越し、秋に出荷されました。 約1年の熟成で、造りたてで若かったお酒が少しづつ丸みを帯びていき、ちょうどいいアンバイになった「ひやおろし酒」。 「秋あがり」とも呼ばれ、日...
麻婆豆腐に合うくらい、濃醇旨口な日本酒!『房島屋 兎心BLACK 吟吹雪』
【麻婆豆腐に合うくらい、濃醇旨口な日本酒!】 実は元々、晩酌しないタイプの店長ですが、最近は研究も兼ねて、晩ごはんに少量 日本酒を合わせることにしています。 (もちろん、妻に許可を得てから(^^;) 最近 驚いたのが、「麻婆豆腐」と『房島屋 兎心BLACK 吟吹雪』の...
【『すず音』完売!ですが…】 大人気の「とっても やさしい ぷちぷちした日本酒『すず音』」。 8月初旬の入荷分が完売してしまいました! 飲みやすいし、きめ細かいスパークリングの発泡が、夏の暑い日には心地よいんですよね~ この人気にも納得です。 さて...
【この夏、最後の『夏吟』!】 岐阜が誇る日本酒「醴泉」の夏限定ラベル『醴泉 夏吟』。 現在、720mlが5本、1800mlが4本です。 これで、この夏、最後のぶんとなります! 次の入荷はありませんので、まだ呑んでなかった方、もう一度プレゼントに使いたい方...
【日本酒は「冷凍庫」に入れないで!】 先日、日本酒を買われたお客さまにスタッフが「冷やして呑んでくださいね」とお話したところ「冷凍庫でいいですよね?」と聞かれ、あわててお止めしたそうです。 日本酒は冷凍庫に入れないでくださいね。 酒屋としては常識すぎて、お伝えし...